top of page
zag107

【開催レポ】マブーの歩き方教室10月:アフリカントレーニングって何?@東京調布


マブーの歩き方教室10月:アフリカントレーニングって何?

 元公立中学保健体育教員、健康と環境改善アドバイザー、馬渕正彦先生のオリジナル、マブー式「歩き方教室」を10月12日(土)に、調布市のたづくりで開催しました。


 ようやく秋がやってきました。今回は、室内だけでなく、気持ちの良い日差しの中、屋外でも練習しました。


 今回は、馬渕先生が開発したアフリカントレーニングも!足裏にほどよい刺激があり、参加者に好評でした。

 

練習内容 <室内>


1 ストレッチと基本の練習…背をそらす、腰を伸ばす、カニ歩き、ワニ歩き、壁から歩く、腕振り、脚振りなど。


マブーの歩き方教室10月:アフリカントレーニングって何?
カニ歩き

2 受け身…前、後ろ、横。横は中腰状態を人に横から押してもらって倒れる。


マブーの歩き方教室10月:アフリカントレーニングって何?
受け身の練習

3 アフリカントレーニング…新聞紙で作った石の上を歩く。足裏感覚と歩くときのバランスの向上がねらい。

マブーの歩き方教室10月:アフリカントレーニングって何?
手づくりの紙の石を下に敷いて

マブーの歩き方教室10月:アフリカントレーニングって何?
アフリカントレーニング

4 階段練習…登りも下りも体がすっと伸びている、ないしは伸ばすことが大事。足底が段に全部平均的に乗るのが良いが、下りは少し足先がはみ出る。


<屋外>

5 ゴムベルトトレーニング…前後どちらの人も、大転子に掛けるか大転子の位置で引っ張る。

マブーの歩き方教室10月:アフリカントレーニングって何?
ゴムベルトレーニング

6 下り坂練習…スロープからのスピードアップがねらい。スピードが落ちてきた時点で自然に止まる準備。


マブーの歩き方教室10月:アフリカントレーニングって何?
下り坂練習

7 スピードアップ練習…分速100mを目指して歩く。


参加者の感想 (参加者の「きろくしま帳」から抜粋)

・今日は、特に膝と腰を意識して歩いてみました。タオルをつけての腕と足の振りを念入りにおこなったことで、膝と腰に特に注意してとりくむことができました。


・久しぶりの計測しました。以前、500メートルは5分以内が目標でした。80メートル43秒で、衰えていなかったので、よかったです。


・大きくリズムよく歩くことを意識したい。


・久しぶりの参加でした。忘れていたことを少しずつ思い出しました。アフリカントレーニングは楽しかったです。


・よい姿勢でいられるように、意識していきたいです。

 

馬渕先生の感想

 アフリカントレーニングが好評だったので嬉しかったです。次回以降は石作りのお手伝いをみなさんもしてくださるということで、さらに嬉しかったです。受け身をみなさんが上手になってきたので、まさかの時の心配が減ってきました。


 しかし、物足りなさもありました。それは、それぞれの方に応じて毎回ポイントを指摘させてもらっているのに、なかなか改善されていない、あるいは忘れられてしまっていることです。月1回2時間講習で改善されることは限られています。是非、一番の基本である姿勢と目線の重要性を片時も忘れないようにしてほしいです。


 工作や調理、裁縫などは技術だし、指導のされ方と自分の努力でいくらでも向上していくものだと思います。それぞれの道の専門家が一般の人の技術を見たときに、100人中1人も褒めたい人がいないということはないのではと思います。

 街を歩いている人100人を見て1人も褒める気になれないというのは、私にとってとても残念だし悔しい気持ちでいっぱいです。(もちろん私の責任でも何でもありませんが…)


 歩くことも技術です。是非みなさんには合理的な技術を身につけもらって、いろんな人からきれいな歩き方してるねーと言われるようになってほしいのが私の切なる願いです。


スタッフ伊藤

 やっと涼しくなってきて、みなさん体の動きもよくなってきたようです。新しいアフリカントレーニングは、足裏にほどよい刺激が加わっていい感じです。いろいろ新しい試みを取り入れながら、やっていきたいですね。


次回は、11月9日(土)調布市文化会館たづくり 11階 和室で行います。


★お問い合わせは zag107@gmail.com 伊藤


マブーの歩き方教室

Комментарии


bottom of page