3月9日(土)、マブー(馬渕正彦先生)の歩き方教室を開催しました。
今回の練習は、前半はたづくりの和室、後半は近くの公園で練習しました。
冷たい風が吹いていましたが、みなさん、元気よく歩いていました。
内容
◎屋内
・ストレッチ(特に肩と骨盤の周り)、ジグリング
・腕振りと脚振り
・ゴムベルト歩き
・カニ歩きとワニ歩き
◎屋外
・緩い下り坂での早歩き
・二拍子歩き、逆二拍子歩き、三拍子歩き
参加者の感想(抜粋)
・久しぶりに参加しました。ワニ歩きで股関節への刺激になりました。身体がほぐれてすっきりしました。冬の間、運動不足でいたので、春は体を動かしたいです。
・歩く時の2拍子と3拍子の違いを感じることができたので、日常的に3拍子を意識したいです。
・力を抜いて手足の振りがうまくできない。外で大股で歩いたら、スムーズに振れた気がした。
・3拍子で歩くと、スムーズに歩けるように感じた。
・3拍子を意識することで、歩きやすく感じました。
基本的な注意事項を再確認させられました。意識しないとすぐ抜けてしまうことを改めて自覚しました。
・久しぶりの参加で、忘れていることがたくさんあることに気づきました。3拍子で歩くこと、目線の位置、力の抜き方。無意識でもこれができるようにしたいです。
・背筋を伸ばして歩くことを、何回も教えていただきました。この歳で参加できることをありがたく思います。
馬渕さんの感想
ワニ歩きは4本の手足が同じように動けることが大事です。腰高にならないことも大事で、それには股関節が十分に前後に開くことが不可欠です。まだ慣れていない人がいるので、家庭でも練習しておきましょう。
次回は、ワニ歩きの動的版のサイドステップとスロープからの早歩きに力を入れる予定です。
私は、拍子の変化、速度の変化、向きの変化(90度や180度のターン)などが自由自在にできるようになることが一つの完成だと思っています。
そして、その変化を人には一切気がつかれないのが理想的だとも考えています。それが出来るようになれば、歩くのがもっと楽しくなるはずです。
実現するには、やはり姿勢とリラックスが第一だなと思います。
一緒に理想を目指しましょう!
スタッフの伊藤
久しぶりに和室が取れたので、畳の上で練習できました。足の裏の使い方を学ぶためには、畳はいいようです。
先生の指導だけでなく、参加者同士も教え合いながら練習していて、みなさん楽しそうでした。
次回は、4月13日(土)の午前10時~12時です。
お問い合わせは zag107@gmail.com 伊藤まで
Comments